人気ブログランキング | 話題のタグを見る
NEW POST

ポンポンシロクマとの出あい

3年前、オークションで購入した「岩波写真文庫 熊」(昭和31年)
ポンポンシロクマとの出あい_e0082110_20151336.jpg

最後のページにおまけのようにして掲載してあった世界のクマたちの中に
ポンポンのシロクマはいた。
以来、私の心の中に、静かに残ることになる..
ポンポンシロクマとの出あい_e0082110_20152744.jpg

(話は大きく反れるけど)この本の目次は、
・熊を飼う
・熊の生態
・熊のたべもの
・熊のならし方 他
↓の写真は"熊のならし方"より。
「芸を仕込むのに餌でつっていたら(略)とうとう野天風呂に入ってしまった」らしい。
子供達はいい迷惑(そう)である。笑
しかもビールが餌だなんて;
人に可愛がられて大きくなった熊ならではの微笑ましい光景だ..
現在では考えられない光景かも..
ポンポンシロクマとの出あい_e0082110_20264233.jpg

Commented by hoyahoya at 2006-03-17 00:32 x
rikoさんとポンポンの出会いは、この本からだったのですね♪
このシロクマさん、本当に素敵ですね♪
はい!是非一緒に群馬美術館に行って観たいです。
ポンポンのアトリエ、どんな感じなのでしょう〜♪

クマさんと一緒に温泉に入ってみたいな。。。と思いました。
クマさんも温泉は気持良いのでしょうね♪
Commented by cocobear-riko at 2006-03-17 09:20
わい♪hoyahoyaさん♪
じゃ、ポンポンファンクラブの第1回目のイベントは群馬へ~♪
その前に銀座に出ていらっしゃれるようでしたら
↓へも参りましょうよ。
http://www.museesdefrance.org/index2.html
フランスではポンポン美術館には行けなかったので
アトリエの復元は私もとっても楽しみにしているのですよ。

露天風呂はクマたちもほろ酔い気分できっと
「極楽♪極楽♪」
だったことでしょうね^^
でも、子供達の困惑した表情が印象的であります^^;

古書って面白いわねえ♪
Commented by oeuf1 at 2006-03-18 19:03
こんにちはーrikoさん。
私、北海道生まれだからなのでしょう、小さいころ家の玄関に木彫りの熊の置物がありましたよ。ちょうど写真の右下のような(シャケはしょってなかったけど)タッチの真っ黒な木彫り。
見慣れていたためか、違和感なかったけれど、今考えると結構違和感ですねー。
木彫りのスズランのペンダントとか、いろいろ木彫り系があったんだけど、やっぱ北海道ならではだったんだなーと思います。
そんな生活環境だと、熊さんをビールで温泉に呼び寄せたって話もふぅーんっていうか、ありそう!って思っちゃいました。
よく考えると、ありなさそう、ですよねー。
でも2人して動物好きなうちの夫婦、熊をビールで温泉に誘えるなら、ぜひやりたいもんだ、なんて思っちゃったりしてるんですよ(笑)
Commented by cocobear-riko at 2006-03-19 23:51
oeuf1さん♪
そう♪木彫りの熊の置物は一家に一熊(大袈裟かな)昔はありましたよねえ。
クマを作り始めてから北海道に行ったらあれもこれもほしくなってしまって
木彫りクマも子供が小さくなかったら間違いなく買ってましたよ;

若い時はそのよさがあまりよくわかっていなかったのでしょうね。
日本の郷土の特産品たちが今とっても誇らしいというか愛しく感じます。
スズランは初夏(でしたっけ)、銀座のすずらん通りで無料配布
やってますよね。
毎年、タイミングよく通りかかるのですけど、長蛇の列を横目に
通り過ぎておりましたが。今年は並んでみようかな。
oeuf1さん、一緒にいかが♪
帰りにクレープ食べて帰りましょうよ。
http://www.club-nyx.com/
ランチはお得よ♪
http://r.gnavi.co.jp/g921301/menu2.htm

ん~♪oeuf1さんとエリックさんだったら動物達が安心して寄ってきそうな
気がしますよ♪
一緒に飲んじゃったりなんかしてね^^
Commented by sol at 2006-03-20 09:09 x
rikoさま
あまりのインパクトにすぐコメントできず一寸遅れのsolです。汗
すごいーこのクマさん。。。ビ、ビールを温泉で。。。。。。。
いい飲み友達になれそう。(←違うか。汗)
こういうおもしろい写真大好きですーーー♪
それとこのレトロな雑誌、熊の飼いかたっていうのが
冗談なのか本気なのか面白いですねーーー!ちょっとカンゲキ。。。
Commented by cocobear-riko at 2006-03-21 00:38
あはは♪solさん♪ワインでも試してみたいですよねえ^^;
でも熊(熊に限らず動物たち)って炭酸は大丈夫なのかしらね。←ヘンなことに興味津々;

昭和31年の本です。100円なり。
温泉の女子たちは まだお元気かもですね。
ちなみに、この岩波写真文庫は204シリーズあって、仏関係では、、
・ルーブル美術館
・セザンヌ
・パリの素顔
なんていうのがありますねえ。
ちょいと見てみたいですねえ。

ちなみに動物(生きもの)だと、、
・南氷洋の捕鯨
・蝶の一生
・動物園のけもの
・蚊の観察
・かい虫
・赤ちゃん 他
なラインナップです。
昔はそれでも本気だったのでしょうねえ;
Commented by oeuf2 at 2006-03-21 21:02
こんにちはーrikoさん。
お誘いありがとーございますー♡スズラン通り!
スズランを初夏に配るといったら5月1日じゃないですかねぇ?
ミュゲ=スズランの日ですから、フランスでは。老若男女誰でもどこでも商売の免許持ってなくても販売していい日だそうですよ。
私、ミュゲは大好きなんだけど、主人からもらったことはない(泣)5月1日はミュゲを愛する人にあげる日なんですけどね。いつかきっと!
クレープ屋さんに入ったりしたらエリックが絶叫しちゃうから多分だめじゃないかしら。エリックはクレープ焼きの達人なんですよ。チェコのパーティーで一晩300枚って数焼き続けた人ですから。確かにいうだけあって、絶品です。日本のクレープは種がなっとらんといつもいってますからねぇ(日本のは食べたことないんですけどね)。もちろんちゃんとしたところに行けば別でしょうけれど、今度は値段が!と御託を並べます。クレープは高くて数百円じゃなきゃいかん!だそうです...。そんなわけで慎んで...。ごめんなさい。でもよろしければうちに食べにいらして。
いつでも大歓迎ですよ。
Commented by cocobear-riko at 2006-03-23 00:17
oeuf2さん♪
ウフさん、リンクのアドレス、変更しておきました~

さて♪ミュゲの事を教えて下さってありがとうございます。
愛する人から"スズラン"って、可愛いですよねえ♡←拝借^^
私もいつかほしいな~

それからえっ♪私いいこと書いちゃったかなあ^^るんるん
よろしければ、な~んて書いてあったら、遠慮なく行っちゃいますよ~。
でも、一晩にクレープを300枚だなんて、、
エリックさん、東京で、お店が開けますよ!
なんだかとても楽し気に焼いてくれそうじゃないですか^^
エリックさんのクレープ、食べてみた~い♪

ちなみに具は何ですか?
飲み物は?
Commented by oeuf2 at 2006-03-23 07:18
おはよーございますrikoさん。
具はありもんで作っちゃうんですよ。甘いのでも塩味のでも。
甘いのだと、砂糖!ってのが一番多いです。これが驚きでおいしいんです。私も主人のクレープ食べたいんだけど1kgの小麦粉あるいは蕎麦粉っていう単位でしか作れない人なんです(泣)だから結婚当初クレープをねだって死ぬ思いをしました。
というわけで食べにきてくれる人がいたら大歓迎。私もクレープにありつけます♡
伝統的には、塩味の蕎麦粉のクレープ、ガレットにはシードルというリンゴの発泡酒をあわせるものなんですけど。ブルターニュの食べ物なので、そこの伝統の組み合わせです。甘味はーなんでも。うちは私がセイロンのお茶を入れます。
いらっしゃる?うふふ。
Commented by cocobear-riko at 2006-03-23 11:49
ウフさん♪
ますますますます食べたくなってきました♡
「エリックさんのクレープを食べる会」を結成しないと!ですね。
でも1㎏って@@;
それを薄く延ばして焼くわけですものね。。
こここれは相当な労力かも;
昨日、娘と、シフォンケーキを焼いたのですけど、
あれで小麦粉100gだもんね。。

砂糖だけっていうのも魅力ですねえ。

クレープもシードルも東京では食べたことがあるんですけど
本場では食べたことがないのですよ。
黙々と一人で食べるのではなくて
大勢でわいわい楽しみながら食べるクレープ~。憧れ~

ウフさんが入れるセイロンも、ごっくん、ため息でそう。。

いやあホントに行きたいです^^;
by cocobear-riko | 2006-03-16 21:07 | クマたちがいる風景 | Comments(10)

鶴田眞利子「Les animaux au coin des rues de Paris ~パリの街角動物~」10年の撮影調査を得て出版へ。只今絶賛発売中♪取扱店一覧はコチラ→https://cocobear.exblog.jp/26111147/


by cocobear-riko
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31